* | (をりかへし) あわれこの 君が名を知る うれしさを 語らいつがね 世の終るまで |
1 | 御名をこそ かしこむ人に とどまらめ 教(のり)のよろこび 例(たと)しえもなし |
* | あわれこの 君が名を知る うれしさを 語らいつがね 世の終るまで |
2 | みことばを 愛(め)ずる心に なみだしぬ あまるみ恵み 包みあえねば |
* | あわれこの 君が名を知る うれしさを 語らいつがね 世の終るまで |
3 | ちりひじの 身は賤(いや)しけれ きみを思(も)い 燃ゆる心に 歌のながるる |
* | あわれこの 君が名を知る うれしさを 語らいつがね 世の終るまで |
▲ ちりひぢ(塵泥):塵と、どろ。転じて、つまらないもの。 ◆ 4分の4拍子: 4拍目から始まります。 |
* | (をりかへし) あー[わ]れ こ[の] きみー[が] なを し[る] うー[れ]しさ[を] かたー[ら]い つが[ね] よのー [お]わるま[で] |
1 | み[な]をこー[そ] かし[こ]む ひと[に] と[ど]まらー[め] のり[の] よろこ[び] たと[し]えもな[し] |
* | あー[わ]れ こ[の] きみー[が] なを し[る] うー[れ]しさ[を] かたー[ら]い つが[ね] よのー [お]わるま[で] |
2 | み[こ]とばー[を] めず[る] こころ[に] な[み]だしー[ぬ] あま[る] みめぐ[み] つつ[み]あえね[ば] |
* | あー[わ]れ こ[の] きみー[が] なを し[る] うー[れ]しさ[を] かたー[ら]い つが[ね] よのー [お]わるま[で] |
3 | ち[り]ひじー[の] みは [い]やしけ[れ] き[み]を もー[い] もゆ[る] こころ[に] うた[の] ながる[る] |
* | あー[わ]れ こ[の] きみー[が] なを し[る] うー[れ]しさ[を] かたー[ら]い つが[ね] よのー [お]わるま[で] |