MIDI

聖靈 【みたまよゆたけき】 (公教聖歌 #221)

みたまよ豊けき 君がみめぐみを
朝(あさ)な朝(さ)な靡(しぬ)に なげかい祈らな
天(あめ)よりたまわる なぐさめのみ靈(たま)
汚(けが)しきこころを 育くみたまえる
こころや貧しき ねぎごとや繁(しげ)き
卑しきこの身に 主は來(きた)りたもう
天(あめ)より降(お)りくる みめぐみの露ぞ
日に日に繁けく 身ぞ潤おいける
七つのたまもの はるさめに優(まさ)り
色も香(か)もきよく 地に花咲かせよ
悪しきは暫(しま)しぞ い往(ゆけ)るを見れど
つよき七鬼(ななつ)をば 引具(ひきぐ)しこそ來(こ)め
主よわが心を 高ぶりなさせそ
守らいたまえや 御門(みかど)に入(い)るまで
* アーメン

▲ ねぎごと(祈ぎ事): 神仏に対する願いごと。祈り願うこと。
▲ 引き具す(ひきぐす): 伴う、たずさえる。才能を具備する。
◆ 4分の4拍子: 4拍目から始まります。
● 「アーメン」の「メン」は一音で発音します。

み[た]まーよ ゆー[た]けき きー[み]が みめ[ぐ]みを
あ[さ]な さな [し]ぬに な[げ]かいー いー[の]らな
あ[め]よーり たー[ま]わる なー[ぐ]さめの [み]たま
け[が]しき こ[こ]ろを は[ぐ]くみーたー[ま]える
こ[こ]ろーや まー[ず]しき ねー[ぎ]ごとや [し]げき
い[や]しき こ[の]みに しゅ[は] きたーりー[た]もう
あ[め]よーり おー[り]くる みー[め]ぐみの [つ]ゆぞ
ひ[に]ひに し[げ]けく み[ぞ] うるーおー[い]ける
な[な]つーの たー[ま]もの はー[る]さめに [ま]さり
い[ろ]も かも [き]よく ち[に] はなー さー[か]せよ
あ[し]きーは しー[ま]しぞ いー[ゆ]けるを [み]れど
つ[よ]き なな[つ]をば ひ[き]ぐしーこー[そ] こめ
しゅ[よ] わーが こー[こ]ろを たー[か]ぶりな[さ]せそ
ま[も]らいた[ま]えや み[か]どにー いー[る]まで
* [ア]ーーー[ー]ーメン


HOME