1 |
あおぐも畏(かし)こし きみのみこころよ 日ごとに御民(みたみ)は 御名をこそ頼みて 間(ま)なくぞ呼奉(よびまつ)る |
2 |
榮えかがやけば 四方(よも)のくにたみは 永遠(とわ)の幸もとめ みもとに集いきて 罪の赦し乞えり |
3 |
たぎつ眞C水(ましみず)と とこ世にながれて 傷めるこころを 活かしゆく生命(いのち)ぞ 慰めのみこころ |
3 |
いまわの床にも あいのみこころよ 共にぞいまして 永遠(とわ)の旅やすけく 導きたまえかし |
◆ 4分の3拍子: 3拍目から始まります。 ● ニ小節ずつ一拍目に[ ]がついています。 |
1 |
あ[おー]ぐもー か[しー]こし き[みー]の みーこ[こ]ろよ ひ[ごー]とにー み[たー]みは み[な]をこーそ [た]のみて ま[な]くぞ よー[び]まつる |
2 |
さ[かー]え かーが[やー]けば よ[もー]の くーに[た]みは と[わー]の さーち [もー]とめ み[も]とにー つ[ど]いきて つ[み]の ゆるー[し] こえり |
3 |
た[ぎー]つ まーし[みー]ずと と[こー]よにー な[が]れて い[たー]めるー こ[こー]ろを い[か]しゆーく [い]のちぞ な[ぐ]さめのー [み]こころ |
4 |
い[まー]わのー と[こー]にも あ[いー]の みーこ[こ]ろよ と[もー]にぞー い[まー]して と[わ]の たーび [や]すけく み[ち]びきたー[ま]えかし |