1 |
愛のみははよ わが喜びよ 身をも魂(たま)をも 君に献(ささ)げなん (をりかへし) いつの日にか 見(まみ)えまつらん 花咲きにおう ゆかし御苑(みその) |
2 |
暗き夜(よ)あれて 風ふきすさみ わななく靈(たま)は み手にや頼る (をりかへし) いつの日にか 見(まみ)えまつらん 花咲きにおう ゆかし御苑(みその) |
3 |
なみだの谷も 跡なく消えて 君のみすがた 輝くを待たん (をりかへし) いつの日にか 見(まみ)えまつらん 花咲きにおう ゆかし御苑(みその) |
4 |
その日 我身(わがみ)も 汚(けが)れとどめず きみに比(たぐ)えん 靈(たま)得てしがな (をりかへし) いつの日にか 見(まみ)えまつらん 花咲きにおう ゆかし御苑(みその) |
▲ その(園・苑):場所。 ▲ たぐふ(比ふ・類ふ):並ぶ。添う。一緒に居る。一緒に行く、伴う。 ◆ 8分の6拍子: 6拍目から始まります。 |
1 |
あ[い]の みは[は]よ わ[が] よろこ[び]よ み[を]も たま[を]も き[み]に ささ[げ]なん (をりかへし) い[つ]の ひに[か] ま[み]えまー[つ]らん は[な]さき に[お]う ゆ[か]し みー[そ]の |
2 |
く[ら]き よ あ[れ]て か[ぜ] ふきす[さ]み わ[な]なく た[ま]は み[て]にや た[よ]る (をりかへし) い[つ]の ひに[か] ま[み]えまー[つ]らん は[な]さき に[お]う ゆ[か]し みー[そ]の |
3 |
な[み]だの た[に]も あ[と]なく き[え]て き[み]の みす[が]た か[が]やくを [ま]たん (をりかへし) い[つ]の ひに[か] ま[み]えまー[つ]らん は[な]さき に[お]う ゆ[か]し みー[そ]の |
4 |
そ[の]ひ わが[み]も け[が]れ とど[め]ず き[み]に たぐ[え]ん た[ま] えてし[が]な (をりかへし) い[つ]の ひに[か] ま[み]えまー[つ]らん は[な]さき に[お]う ゆ[か]し みー[そ]の |