MIDI

待降 【主イエスは近しと】 (讃美歌第二編 #48)

- Vox clara ecce intonat / 6世紀(?)ラテン語聖歌

「主イエスは近し」と よぶこえきこゆ、
「くらきをしりぞけ ひかりにあゆめ」。
わがたまめさめて みこえをきけよ、
世のものはなれて みもとにいそげ。
ながくも待ちにし こひつじきます、
なみだをぬぐいて みかおをあおげ。
おののきおそれて みもとにゆかば、
めぐみのみことば 主はかけたまわん。
父、み子、みたまの ひとりのかみに
みいつとみさかえ ときわにあれや。

◆ 4分の4拍子 : 1拍目から始まります。
● 「イエス」は「エス」と二音で発音します。

「[しゅ]イエスは [ち]かし」と [よ]ぶこえ [き]こゆ、
「[く]らきを [し]りぞけ [ひ]かりに [あ]ゆめ」。
[わ]がたま [め]さめて [み]こえを [き]けよ、
[よ]のもの [は]なれて [み]もとに [い]そげ。
[な]がくも [ま]ちにし [こ]ひつじ [き]ます、
[な]みだを [ぬ]ぐいて [み]かおを [あ]おげ。
[お]ののき [お]それて [み]もとに [ゆ]かば、
[め]ぐみの [み]ことば [しゅ]は かけ[た]まわん。
[ち]ち、みこ、[み]たまの [ひ]とりの [か]みに
[み]いつと [み]さかえ [と]きわに [あ]れや。