1 | 風の音して 聖霊の火は み弟子の心 奮い起(た)たせぬ 道に迷える 世の人々に 救い述べよと |
2 | 舌の形に 聖霊の火は み弟子の上に 留まり給い 言葉も知らぬ 異国の人に 教えのべよと |
3 | 今も日毎(ひごと)に 聖霊くだり われらの心 励まし助け 正しき道に 導きたもう とうとき光 |
◆ 4分の4拍子: 1拍目から始まります。 |
1 | [か]ぜの おー[と]して [せ]いれい[の] ひは [み]でしの [こ]ころ [ふ]るーいた[た]せぬ [み]ちーに ま[よ]えーる [よ]の ひと[び]とに [す]くい のー[べ]よと |
2 | [し]たの かー[た]ちに [せ]いれい[の] ひは [み]でしの [う]えに [と]どーまり[た]まい [こ]とーばも [し]らーぬ [い]こくの [ひ]とに [お]しえ のー[べ]よと |
3 | [い]まも ひー[ご]とに [せ]いれい [く]だり [わ]れらの [こ]ころ [は]げーまし [た]すけ [た]だーしき [み]ちーに [み]ちびき[た]もう [と]うときー [ひ]かり |