主イエズス・キリスト、 主は十字架の刑によりて、 聖ペトロ・バプチスタ、聖パウロ三木、 およびその他の殉ヘ者をして、 主の御鑑みにならわしめ、 日本國民の信仰の初穂として、 かれらの鮮血を納め給えり。 願わくは二十六聖殉ヘ者の御取次によりて、 堅固なる信仰と迫害に堪うる勇氣とを われらに得しめ給え。アーメン。(二月五日) |
LINK: 日本二十六聖人記念館ホームページ
1 | 雄々しくも いさぎよき 強者(つわもの)は 主のため その生命(いのち) 捧げたる いさおしぞ とうとき (おりかえし) 天地(あめつち)果つるも そのみ名 とこしなえに 尽きせず 語りつがん |
2 | 主を知らぬ 世のために 生命(いのち)すら 惜しまず 血潮もて 示したる 真心ぞ とうとき (おりかえし) 天地(あめつち)果つるも そのみ名 とこしなえに 尽きせず 語りつがん |
3 | いつわりを 許さざる 汚れなき 心を 日(ひ)の本(もと)に かかげたる その愛ぞ とうとき (おりかえし) 天地(あめつち)果つるも そのみ名 とこしなえに 尽きせず 語りつがん |
◆ 4分の4拍子: 4拍目から始まります。 |
1 | おお[し]くも いーさぎ[よ]き つわ[も]のは しゅーの た[め] その [い]のち さーさげ[た]ーる いさ[お]しぞ とうと[き] (おりかえし) あめ[つ]ち はつ[るー]も [そ]の みな とこ[し]なえに [つ]きせず かた[り]つがん |
2 | しゅを [し]らぬ よーの た[め]に いの[ち]すら おーしま[ず] ちし[お] もて しーめし[たー]る まご[こ]ろぞ とうと[き] (おりかえし) あめ[つ]ち はつ[るー]も [そ]の みな とこ[し]なえに [つ]きせず かた[り]つがん |
3 | いつ[わ]りを ゆーるさ[ざ]る けが[れ]なき こころ[を] ひの[も]とに かーかげ[たー]る その [あ]いぞ とうと[き] (おりかえし) あめ[つ]ち はつ[るー]も [そ]の みな とこ[し]なえに [つ]きせず かた[り]つがん |
西坂殉教地に巡礼して 親愛なる皆さん
2. 「友のために自分の命を捨てる、これにまさる大きな愛はない」(ヨハネ1513)。「もし一粒の麦か地に落ちて死ななければ、それは一粒のまま残る。しかし死ねば、豊かに実を結ぶ」(ヨハネ1224)。キリスト信者は長崎で死んでいきました。しかし長崎の教会は死ぬことはありませんでした。 姿は隠さざるを得ませんでしたが、キリストの教えは親から子に伝えられて、教会が公けになる日を待っていました。この殉教者の丘に基礎をおく長崎の教会はいずれ成長し、花を咲かせ、世界のキリスト信者に対し信仰と忠実の模範となり、復活したキリストに基づく希望のしるしとなるはずだったのです。 3. きょう、私は巡礼者としてここに参りました。26聖殉教者とそのあとに続いた多くの殉教者、特にこの度列福されたキリストのお恵みの英雄たちの生涯と死をたたえ、神に感謝をささげるためここに参りました。私は世界の各地で、神に対する信仰のため、救い主キリストヘの忠実と教会への忠誠のために苦しみを甘受している多くの人々のために、神に感謝をささげます。過去・現在・未来いずれの世代もイエズス・キリストの偉大な力による輝かしい模範を生みだし、すべての人に導きと励みを与えているのです。 きょう、私はこの殉教一者の丘で、愛がこの世で最高の価値をもつことを、高らかに宣言したいと思います。この聖なる地で各階層の人々か、愛は死より強いことを証明しました。彼らはキリストの教えの本質であるあの真福八端の精神を具現したのであって、彼らを仰ぎみるすべての人に、神への無私の愛と隣人への愛にもとづいて、自分の生涯をつくりかえるよう刺激を与えているのです。 きょう、ローマの司教であり、ペトロの後継者である私ヨハネ・ハウロII世は、数世紀前、この丘の十字架か当時の目撃者たちに語りかけたように、この記念碑が現代人の心に訴え語りかけるようにと願いながら、この西坂を訪れ祈っています。全世界にむかってこの記念碑が、愛について、キリストについてたえず語り続けるようにと願っています。
ローマ教皇ヨハネ・パウロII世 |