− 聖 母 −

平仮名の歌詞についている[ ]が各小節の一拍目になります。「ー」がついている音は二つの音符(異なる音程)にかかる音です。

カトリック聖歌集 (1966年発行)

聖 母 301 きよけし きよけし とうとうし おとめマリア
聖 母 302 あまつみはは あまつみはは 聖マリア まごころもて
聖 母 303 めでたしマリアよ 慶たしマリアよ 主の母 神のおんめぐみ
聖 母 304 うるわしくも うるわしくも 咲きいでにし 奇しき薔薇の
聖 母 305 みははマリア み母マリア 身も心も とこしなえに
聖 母 306 きよらけく 清らけく咲く 百合の花よ いと芳しき
聖 母 307 われらの母なる われらの母なる めぐみのマリア みもとに
聖 母 308 ささぐるうたごえ ささぐる歌声は まずしくとも こころは
聖 母 309 うるわしきみはは うるわしきみ母 きよき処女よ 弱き
聖 母 310 めでたし主の母 めでたし主の母 奇しきばらよ 妙なる
聖 母 311 かのおかこえ かの丘こえ この川こえ お告げの鐘 
聖 母 312 うつしよにも うつし世にも よろこびあり み母共に
聖 母 313 マリアよ マリアよ 床しき神のみははよ 恵みの
聖 母 314 あめなるきさきの あめなる きさきの み母マリア慕わし
聖 母 315 あわれみの あわれみのみ母よ みもとにつどい
聖 母 316 愛のみはは 愛のみははよ わが喜びよ 身をも魂をも
聖 母 317 いざほめうたわん いざほめ歌わん みははマリア いとも
聖ベルナルド 321 めぐみのみははよ めぐみのみ母よ みまえに伏して
ルルドの聖母 322 あめのきさき 天のきさき 天の門 うみの星と 輝きます
無原罪の聖母 331 つみのけがれなく 罪のけがれなく 生れしマリアよ みいつ
無原罪の聖母 332 けがれなく 汚れなく生れし恵 めでたかり きよし
お告げ 333 主のつかい 主のつかい 降り来て 救いぬしの 母となる
天使祝詞 334 きよきおとめとて きよき処女とて おみなの中より えらばれ
天使祝詞 335 アヴェ・マリア アヴェ・マリア み恵み満てる 主ともにます
マニフィカット 336 主われになせり 主われになせり 妙なるみわざ 聖なる
アヴェ・マリス・ステルラ 337 めでたきかな めでたきかな かみのはは かがやき給え
海の星 338 そらのかなた そらのかなた きらめきて ふな路しめす
海の星 339 ああなつかしき ああ懐かしき みははマリア うみのほしと
海の星 340 そらのかなた そらのかなた きよらかに ふな路示す
暁の星 341 なつかしの母よ なつかしの母よ やさしく笑みて いまは
暁の星 342 あかつきの星よ あかつきの星よ わが道しるべよ み空に
暁の星 343 あかつきのほし あかつきの星 かがやき給い 暗きあたりも
聖母月 351 さつきのきさきを 五月のきさきを あめつち歌う ひと年
聖母月 352 あおばわかばに あお葉わか葉に 風かおりて せせらぎに
聖母月 353 うるわしき うるわしき 百合をみ母に なぞらえて
聖母月 354 たのしくも たのしくも まつる五月の ほぎうたよ
聖母被昇天 361 みつかい みつかい あまつみ空に つどいて
聖母のみ心 366 うるわしマリアの うるわし マリアの みこころ
聖母のみ名 367 いともとうとき いともとうとき マリアのみ名 天にも
聖母のみ名 368 わが母の わがははの み名懐かしみ 呼びまつる
ロザリオ第一環 371 みつかいの み使いの告げ給えば 謙りたもうマリア
ロザリオ第二環 372 見よやゲッセマニの 見よやゲッセマニの園 み子は血の汗流し
ロザリオ第三環 373 みさかえの み栄えのわが神よ み救いのみ業遂げ
ロザリオの珠 374 野ばらのにおう 野ばらの匂う ルルドの岩屋 ファティマの
リタニエ 376 (連祷:MIDIなし) (聖マリアの連祷をごらんください。)
ファティマの聖母 622 ああうるわし ああうるわし 若葉ゆれて 光りの君
聖 母 623 なつかしみ母 なつかしみ母 いのりたまえ 荒波わたりて




公教聖歌集 (1948年発行)

−カッコ内の番号は 『カトリック聖歌集』の関連番号です−

聖 母 301 (301) うるわしきよけし うるわし きよけし おとめマリア
聖 母 302 (302) あまつみはは あまつみはは 聖マリア 汝がみまえに
聖 母 303 (303) あなめでたきかな あな慶たきかな 主の聖母 神のみめぐみぞ
聖 母 304 (304) うるわしくも うるわしくも 咲きいでにし とげなき
聖 母 305 (306) きよらけく咲く Cらけく咲く ゆりの花よ いと芳しき
聖 母 307 (307) われらの母 われらの母なる めぐみのマリア み許に
聖 母 308 (308) ささぐる歌 ささぐる歌こそ まずしくあれ こころぞ
聖 母 309   いとたかきみ母(一) いとたかき聖母よ くすしき薔薇よ エワは
聖 母 310   いとたかきみ母(ニ) いとたかき聖母よ くすしき薔薇よ エワは
聖 母 311 (311) かのおか 彼の丘こえ この川ゆき お告げが
聖 母 312 (312) うつし世にも うつし世にも よろこびあり 聖母共に
聖 母 313 (313) おおマリア おおマリア 美しき神のみははよ めぐみの
聖 母 314 (314) あめなるきさい あめなる きさいの 聖母マリア慕わし
サルヴェ・レジナより 315 (315) みははよ 聖母よ汝が子等は みもとにつどい
聖 母 316 (316) あいのみはは 愛のみははよ わが喜びよ 身をも魂をも
天使祝詞 332 (335) めでたし めでたし み惠み充てる 聖マリア 主ぞ
聖ベルナルドの祈 334 (321) あわれみのきさい あわれみの皇后 ねがいしものは
アヴェ・マリス・ステルラ 336 (337) めでたきかな めでたきかな かみのみはは うみの
海の星 341 (338) そらのかなた そらのかなた まさやけく ふな路しめす
ルルドの聖母 348 (322) あめのかど 天の門きみはのぼり ゆかしくも 耀よいます
無原罪の聖母 351 (331) こころもきよけき こころもCけき 罪なきマリアよ われらを
無原罪の聖母 352   けがれもあらなく けがれもあらなく 生れませるおとめ
無原罪の聖母 353 (332) あめつちの あめつちの 別れし時ゆ みえらびに 聖母
みそらゆく 356 (333) みそらゆく みそら行く 陽のごとく 輝やきます
聖母月 358 (351) さつきのきさい 皐月のきさいを さつきは歌う ひと年
聖母月 359 (352) かぜもかおりて 風もかおりて あお葉わか葉 五月せせらぎ
聖母月 360 (353) うるわしみ うるわしみ 聖母なぞいて ゆりのはな
聖母月 361 (354) たのしけく たのしけく まつる五月の ほぎうたよ
ロザリオ第一串 374 (371) みつかいの 天使の宣り給えば 謙下りますマリア
ロザリオ第二串 375 (372) 見よや 見よやゲッセマニの園 み子は血の汗繁く
ロザリオ第三串 376 (373) 死のはりよ 死の刺よ今いずこ 主こそ束縛を解きて