−年間 (聖母、待降節・降誕節、四旬節・復活節以外)−
平仮名の歌詞についている[ ]が各小節の一拍目になります。「ー」がついている音は二つの音符(異なる音程)にかかる音です。 |
奉 納 | 2 |
みもたまも ![]() ![]() |
身もたまも 主にささげ みこころに 委ねまつらん |
テ・デウム | 12 |
われ神をほめ ![]() |
われ神をほめ 主とぞ称えます 永遠のみ父を |
主への賛美 | 13 |
主こそわがほまれ ![]() ![]() |
主こそわがほまれ かがやく光よ こよなき |
勤行をおえて | 22 |
まつりはおわりぬ ![]() ![]() |
祭りはおわりぬ 神よ祝しませ 家路につく身を |
奉 納 | 64 |
きよくとうとき ![]() ![]() |
きよくとうとき みいけにえを ささぐる |
新 年 | 141 |
初日の光 ![]() ![]() |
初日のひかり かがやきて こがね色なす |
聖 名 | 146 |
よきみ名よ ![]() |
よきみ名よ とうときみ名よ 光りなる |
公 現 | 151 | 苦しきやみの夜 | ダヴィドのまちなる ベトレヘムさめよ |
公 現 | 152 | くしくもてらす | 奇しくも照す 星ひとつ ひがしの国の |
死 者 | 166 |
ミゼレレ ![]() |
詩篇50 みすくいのよろこびを われに |
聖 霊 | 221 | 天よりたまわる | 天よりたまわる なぐさめのみ霊 汚れし |
聖 霊 | 222 | 風の音して | 風の音して 聖霊の火は み弟子の心 |
聖 霊 | 223 | みたまよ来たりて | み霊よ来たりて み恵みのあめに 乾ける |
聖 霊 | 224 | みたまよきませ | みたまよ来ませ 輝きませ 真理の光 |
聖 霊 | 225 | せいれいくだりませ | 聖霊くだりませ 心に満ちたまえ この身を |
聖 霊 | 226 | きたりませ | 来たりませ 聖なるみ霊 照らしませ |
聖 霊 | 227 | みそらはるか | み空はるか み国をさして 心おどり勇み立つ |
聖 霊 | 231 | 父なるみ神 | 父なるみ神よ めぐみを賜えよ 愛しきみ子は |
聖 霊 | 232 | 三つにて一つ | 三つにて一つ くすしき神 教えのままに |
聖 体 | 241 | せいなるみからだ | 聖なるみからだ 聖なる血しお |
聖体 オ・エスカ | 242 | みつかいのパン | みつかいのパン 旅路のかて 天のマンナよ |
聖体 ラウダ・シオン | 243 | すべてのくにたみよ | すべての国たみよ うたえ高らかに |
聖 霊 | 244 | とうときみまえに | とうとき みまえに伏し つつしみ |
聖 体 | 245 | とうときみどうに | とうとき聖堂に 主はおわして |
聖 体 | 246 | ひせきにこもりて | 秘跡にこもりて われらのうちに |
聖 体 | 247 | 目にこそ | 目にこそ かくれ見えねど 神こここに |
聖 体 | 248 | いのちのかて | いのちの糧にと 主の与え給う |
聖 体 | 249 | 秘跡にこもれる | 秘跡にこもれる 救いの君は |
聖 体 | 250 | のこしたまいたる | 残したまいたる とうとき形見 |
聖 体 | 251 | よろこびたたえよ | よろこび称えよ 秘跡にこもりて |
聖 体 | 252 |
ああ主イエズスよ・
![]() ![]() |
ああ主イエズスよ われを愛して |
聖 体 | 253 | 目に見えねど | 目に見えねども みあるじは 秘跡の |
聖体拝領前 | 254 | 聖なるかなご聖体 | 聖なるかなご聖体 敬い愛したてまつる |
聖 体 | 255 | いときよき | いときよき秘跡 至聖なるかて |
聖 心 | 261 | 愛のいけにえ | 愛のいけにえの 主のみ心こそ |
聖 心 | 262 | きよけき主の愛 | きよけき主の愛 我らのこころに |
聖 心 | 263 | 主のみ心を | 主のみ心を 称えまつらん 尽きぬ |
聖 心 | 264 | しらべもたえに(一) | しらべも妙に 主の聖心を ほめたたえよ |
聖 心 | 265 | しらべもたえに(ニ) | しらべも妙に 主の聖心を ほめたたえよ |
聖 心 | 266 | なやみつつ | なやみつつ辿り行くは ひとの世のつね |
聖 心 | 267 | もろびとこぞりて | もろ人こぞりて たたえに称えよ 愛の火ぞ |
聖 心 | 268 | あおげわが神の | あおげわが神の 聖きみ心よ 我を |
聖 心 | 269 | いとふかき | いとふかき 愛のみこころ 目に見えず |
聖 心 | 270 | あわれみのみ心 | あわれみのみ心 われらの願い |
聖 心 | 271 |
よろずの国・
![]() ![]() |
よろずの国の 君たる主イエズス |
王たるキリスト | 281 | あめつちをつくり | あめつちを造り しろしめす神 |
善き牧者キリスト | 282 | まよえる小羊 | 迷えるひつじ さがしたもう 主こそ真の |
善き牧者キリスト | 283 | おおよき飼い主 | おおよき飼い主 守りたまえ やみにまよえる |
ぶどうの木 | 284 | くしきぶどうの木 | 奇しき葡萄の木よ わが主イエズス |
キリストへの愛 | 285 | ふかき主の愛 | ふかき主の愛 わがために みいのち |
キリストへの愛 | 286 |
聖なるみひかり・
![]() ![]() |
聖なるみひかり わが心のうちにさし |
キリストへの愛 | 287 | みこころに | みこころに つよめられ みからだに |
キリストへの賛美 | 288 | うるわしき | うるわしき 主のみこころ 花さく丘に |
聖家族 | 291 | かなしみうれい | 悲しみ憂いに イエズス マリア ヨゼフ |
聖家族 | 292 |
ああイエズス・
![]() ![]() |
ああイエズス マリア ヨゼフ われに |
大天使聖ミカエル | 381 | みつかいの | みつかいの長と 選まれたまえば |
守護の天使 | 382 | あまつみつかい | 天つみつかい 守らせたまえ 父なるみ神の |
守護の天使 | 383 | ゆくては | ゆく手は小暗く ちからも弱けれ |
聖ヨゼフ | 391 | 聖なるかぞくの | 聖なる家族の 守り手ヨゼフ 幼きイエズスは |
聖ヨゼフ | 392 | ダヴィドのすえなる | ダヴィドの末なる 聖きヨゼフ 聖なる |
聖ヨゼフ | 393 | み神はみずからの | み神はみずからの みまもりに代えて |
聖ヨゼフ | 394 | みえらびうけし | み選び受けし 清けきしもべ 尊きみ子と |
聖ペトロ | 401 | くすしくも | くすしくも 主に選まれし 聖ペトロ |
日本聖殉教者 | 406 | みおしえまもりて | み教えまもりて おおしきかな いのちを |
日本聖殉教者 | 407 |
おおしくも ![]() ![]() |
雄々しくも いさぎよき強者は 主のため |
日本聖殉教者 | 408 | いさぎよき | いさぎよき やまと島根の ひじりらは |
聖フランシスコ・ザベリオ | 411 | 波風さかまく | 波風さかまく 海路を越えて み旨の |
聖フランシスコ・ザベリオ | 412 | 我が日のもとに | 我が日の本に はるばる来て 世の迫害を |
聖フランシスコ・ザベリオ | 413 | 神のしもべ | 神のしもべ 聖フランシスコ やまとには |
アシジの聖フランシスコ | 414 | まずしきをもとめて | 貧しさきを求めて 主のあと慕い 雄々しくも |
聖アロイジオ | 415 | わかきものの | わかき者の はげましなる 聖アロイジオ |
聖ヴィンセンシオ | 416 | 貧しきひとびと | 貧しき人々 めぐみ助けて やさしき |
聖セシリア | 421 | まばゆきかむり | まばゆきかむり 受けたまいて 清き |
幼きイエズスの聖テレジア | 422 | ゆうべの星かげ | 星かげまたたく 夕べの空に ほほえみ |
諸聖人 | 431 | 世のいくさ | 世のくさに勝ちし 主のよきつわもの |
諸聖人 | 432 | われらたたえん | われら賛えん 天つみ国の いさおし高き |
死者(男性) | 441 | デ・プロフンディス | 詩篇129 われ主によりたのむ |
死者(女性) | 441 | デ・プロフンディス | 詩篇129 われ主によりたのむ |
死 者 | 442 | やさしきみ母 | やさしきみ母よ 今見そなわし み国に |
死 者 | 443 | いにけるそのたま | 往にけるその霊 今よいずこぞ |
死 者 | 444 | おわりのやすみ | 終りのやすみの 夜の来たりなば |
死 者 | 445 | 世を去る友 | 世を去る友をば かえりみたまえ 死こそは |
死者(小児) | 451 | 清き白百合 | 清き白百合と 匂いし幼児 今ぞその |
司 祭 | 461 | この世の宝も | この世の宝も ほまれも空し ひたすら |
召 命 | 462 |
主よつかわしませ ![]() |
主よ遣わしませ 地の果てまで |
叙 階 | 463 | いまぞよろこべ | 今ぞよろこべ あたらしき 主の働き手 |
叙 階 | 464 | いまぞよろこべ | 今ぞよろこべ あたらしき 主の働き手 |
結 婚 | 471 | みせつりの | み摂理の くしき導き めでたかり |
小 児 | 481 |
おめめつむれば ![]() ![]() |
おめめつむれば マリアさまの おひざに |
小 児 | 482 |
わたしのむね ![]() ![]() |
わたしのむねに きて頂戴な |
小児の歌 | 483 |
天の神さま ![]() ![]() |
天のかみさま イエズスさま わたし達は |
小児(聖母) | 484 |
マリアさま ![]() ![]() |
マリアさま お手々あわせて いつの日も |
小児 (聖母月) |
485 |
五月はマリア さまの月 ![]() ![]() |
五月はマリアさまの月 一もとかおる |
小児 (神の子の歌) |
486 |
せいぼマリアの ![]() ![]() |
聖母マリアの みむねには お花が一ぱい |
−カッコ内の番号は 『カトリック聖歌集』の該当番号です−
新 年 | 141 | あらたまの年 | あらたまの年 立ち帰えらい いのりごころ | |
聖 名 | 147 | (146) | あわれこの | あわれこの 君が名を知る うれしさを |
公 現 | 151 | (151) | 光りもくすしき | 光りもくすしき 星にみちびかれ みたりの |
公 現 | 153 | はしきみ子 | 愛き御子はも あもりいまし ダヴィドの | |
聖 靈 | 221 | (221) | みたまよゆたけき | みたまよ豊けき 君がみめぐみを 朝な朝な |
聖 靈 | 222 | (222) | きませみたま | 來ませ聖靈よ われらは祈る 天にい向こう |
ヴェニ・クレアトル | 223 | (223) | みたまよあもりて | 聖靈よ天降りて み惠みのあめに 乾ける |
聖 靈 | 224 | (224) | ちよろずに | ちよろずに 力をたもう わが大御神 今日も |
聖 靈 | 225 | (225) | みたまよくだりて | みたまよ降りて つみにけがれし この身を |
聖 靈 | 226 | (226) | 久方の天つみ空 | 久方の 天つみ空より 輝きいで |
聖 靈 | 227 | (227) | ひさかたのその都 | 久方の その都さし わが心いさみ |
三位一體 | 231 | (231) | 父なるみ神 | 父なるみかみよ あわれみを賜え |
三位一體 | 241 | (241) | せいなるみからだ | きよけき御身體 あかき御血潮 |
聖 體 | 244 | (244) | とうときみまえに | とうとき みまえに伏し つつしみ |
聖 體 | 245 | (245) | とうときみやぬち | 尊とき聖堂ぬち 主はおわして |
聖 心 | 264 | (264) | しらべもたえに(一) | (カトリック聖歌 #264共通) |
聖 心 | 265 | (265) | しらべもたえに(ニ) | (カトリック聖歌 #265共通) |
聖 心 | 267 | (267) | もろびとこぞりて | もろ人こぞりて たたえに稱えよ |
聖 心 | 269 | (268) | あおぐもかしこし | あおぐも畏こし きみのみこころよ |
聖 心 | 272 | (269) | やすみしし | 八隅しし わが大君は 眼に見えず |
聖 心 | 273 | (270) | あわれみのみ心 | あわれみの聖心 わが歎かいを よそにな |
聖 心 | 274 | (271) | よろずの國 | よろずの國の 君たる主イエズス |
王なるキリスト | 281 | (281) | あめつちをつくり | あめつちを造り 知ろしめす神 |
葡萄の樹 | 284 | (284) | くしきえびかずら | 奇しき葡萄樹 我らの主イエズス |
愛 | 285 | (285) | われをあいして | われを愛して わがために みいのち |
聖家族 | 296 | (291) | かなしみうれい | 悲しみ憂いに イエズス マリア ヨゼフ |
聖家族 | 297 | (292) | ああイエズス | ああイエズス マリア ヨゼフ われに |
聖ヨゼフ | 391 | (391) | み子とその母 | み子とその母の み保護の聖者 世の |
聖ヨゼフ | 392 | (392) | とうときヨゼフ | 聖きヨゼフよ 汝は聖子の養父 み選み |
聖ヨゼフ | 393 | (393) | みかみはみずから | み神はみずからの みまもりに代えて |
聖ペトロ | 401 | たがたてつる | 誰が建てつる その家ぞも 例しえもなき | |
聖ペトロ | 402 | (401) | かみの子の | かみの子の 掟てし石の 聖ペトロ |
日本聖殉教者 | 407 | (407) | おおしくも | 雄々しくも潔ぎよき 強者ぞ主のため |
日本聖殉教者 | 408 | (408) | しきしまの | しきしまの やまとごころの 咲き映えて |
聖母(小児用) | 484 | (484) | マリアさま | (カトリック聖歌 #484共通) |
讃美歌 | 讃美歌U | カト聖歌 | |||
礼拝 夕 | 39 | 日くれて 四方はくらく | 日くれて 四方はくらく | ||
聖餐式 | 202 | くすしきみすがた | 奇しきみすがた あおぎつつ | ||
祈 祷 | 312 | 657 |
いつくしみふかき ![]() ![]() |
いつくしみ深き 友なるイエスは | |
向 上 | 320 | 658 |
主よみもとに ![]() ![]() |
主よ みもとに近づかん | |
霊の交り | 354 | 659 |
かいぬしわが主よ ![]() ![]() |
牧主わが主よ |